道内の宿が最大1万円お得になる「どうみん割」のお知らせです。
道民の方がお泊まり頂くと1泊料金が
[シングルルーム] 3000円
[ツインシングルユース]4000円
[ヴィラ]
1~2名様利用14000円
3名様利用19000円
4名様利用20000円
ご利用期間は7月1日から来年1月31日(予定)までとなります。
ご利用をお考えの方は適応条件をご確認ください。ぜひお待ちしております。
ご予約はこちらから https://inn-biei.jp
*どうみん割適用条件*
・北海道を対象とした国の緊急事態宣言が解除されていること。
・道独自の外出(往来)自粛要請等が解除されていること。
→知事が外出(往来)自粛(抑制)を明言した地域、期間については割引支援の対象となりません。
ご予約の時点で緊急事態宣言が解除されていても、宿泊日に上記宣言が発出された場合、
どうみん割は適応外となり、定価料金となりますのでご了承ください。
・ビジネス目的での利用は対象外です。(法人カード決済、法人向け旅行商品、出張パックなど)
・宿泊プランを購入して、実際には利用しない、いわゆるノーショウについても対象外です。
じゃがいもの花咲く初夏の美瑛
本日2020年6月11日 Villa Phottage オープン致しました。半年の準備期間を経てオープンしました。
オープンにあたりお祝いの御花、御品ありがとうございます。
本日 2020年6月11日オープンのVilla Phottage 御予約お待ちしております。
夏の美瑛・富良野・北海道の撮影の拠点に Villa Phottage をどうぞ。
Villa Phottageは本館の離れにあり、貸し切りタイプでプライベート空間に配慮したコンセプトになっております。
1人から4人までのご利用可能で、人数が多くなるほどお得です。ご予約はこちらから。
緊急事態宣言も解除され、新しい生活様式のスタイルも取り入れ、美瑛の観光も徐々に動きつつあります。
雪融けの春の美瑛から、すでに夏間近な美瑛の光景です。
朝焼けの丘、緑のパッチワークの丘、雨上がりの丘の虹、夏の天の川など、撮影しがいのある風景になっています。夏の予約もすでに満室の日も出てきました。夏の御旅行の御予約はお早めに。
ぜひ、夏の美瑛・富良野・北海道の撮影の拠点にフォテージをどうぞ。
シングル・ツインルームのご予約はこちらから。
20年6月11日オープンのVilla Phottageもよろしくお願いいたします。 ご予約はこちらから。
Villa Phottageは本館の離れにあり、貸し切りタイプでプライベート空間に配慮したコンセプトになっております。
1人から4人までのご利用可能で、人数が多くなるほどお得です。御予約お待ちしております。
去年種を撒いたルピナスが、今年になってぐんぐんと成長し、満開に咲き誇っています。
そんな中、6月11日にヴィラがいよいよオープンの日を迎えます。
4名様までご宿泊可能で、ゆったりとした広さの室内になっておりますので
ご家族でのご旅行、グループでのご旅行にてぜひご利用頂ければと思います。
そして宿のアドバイザーである写真家、中西敏貴氏の写真が展示されておりますので
ぜひ、お楽しみ頂ければと思います。
ご予約のご希望はHP(https://inn-biei.jp/index.html)から承ります。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Photo&Text:Kanako Gotoh
今日から6月ですね。
美瑛の日差しもジリジリと暑くなってきました。
そして封鎖されていた青い池も解除となり、
休業していたお店も徐々に営業再開になっています。
そこで今日はオススメの美瑛のお土産をご紹介させて頂きたいと想います。
・フェルム ラ・テール美瑛の「ミルクサンド」
サクッとしたクッキーと、とろりとした練乳ミルクソースがとても濃厚でおいしいお菓子です。冷蔵庫で冷やしてから召し上がるのもおすすめです。パッケージもとてもかわいらしいです♪
・美瑛選果の「丘のおかし」
とうきび、焼きとうきび、小豆の種類があり、美瑛産の材料を使ったフリーズドライのホッとするやさしい味のお菓子です。
・「とうきびスティッククッキー」
サクッとした口当たりと、ほのかなとうきびの香りが口に広がります。とまらなくなる味です。
・「青い池サブレ」
美瑛の観光で一番人気の青い池が、なんと!かわいいサブレになりました♪
・「ポテトスティック」山わさび味
お酒のお供にも最高。山わさびのピリッとした辛さがたまりません♪
いづれも美瑛の道の駅(https://biei-info.jp/okanokura/)で購入できます。
美瑛旅行のお土産にぜひ、いかがでしょうか?
Photo&Text:Kanako Gotoh
ちょっとした、花壇
いよいよ 北海道も非常事態宣言が解除されました。
青い空が、さらにまぶしく感じます。
さて、ヴィラのもっか建築中のさなか、
トン袋に日に日に積まれていく端材がありました。
そこで「もらってもいいですか?」と大工さんに聞いてみたところ。。
「いいですよ。」と言っていただけたので。。
おもわず、そのままトン袋にそのまま入って、ゴッゾリ端材を頂きました♪
トン袋には端材の他におがくずも入っており、木の香りがとても良く、
天然のアロマを頭からかぶったような心地よさでした!
そんな端材で色々なものを作ってみました。
ちょっとしたウッドデッキを、フォテージの中庭あたりに。。
来月オープンのヴィラの前にちょっとした花壇。。
そしてフォテージの北東に面した客室から見えるあたりに、
野鳥さんたちのえさ台を作りました!
お越しの際にぜひお眺めいただけたらと想います。
ちなみに、野鳥さんたちには未だ存在は気づかれてはおらず。。
餌台の周りは静けさに包まれております。
早く見つけてくれないかなぁと想う、フォテージ初夏の頃です。
Photo&Text:Kanako Gotoh
野鳥さんのためのちょっとした、えさ台
現在建築中のヴィラ棟がいよいよ完成まじかとなりました。
雪の降る凍えるような寒い日も、そして雪解けのまだまだ寒い日も、
そして、草花が芽吹き小鳥のさえずりが青空にひびく季節となり、
まるで夏の日差しのようなジリジリを覚えるようになった
つい最近まで作業をして下さった大工さん。
ポーズをとって頂きました♪
本当に感謝です。ありがとうございました。
そんな大工さんの他にもさまざな職人さん、住宅メーカーさんにお世話になったヴィラ・フォテージが
いよいよ来月11日にグランドオープンを迎えます。
近々、室内の写真も公開予定ですので、ぜひお楽しみにされて下さい。
フォテージイン美瑛、ヴィラ・フォテージでは感染防止対策として、
受付フロントにアクリル板と手指消毒用アルコールの設置、館内の換気とアルコール消毒、
スタッフの検温を実施ております。そして、館内用スリッパなどの備品は使い捨てものに変更致しました。
お客様にご安心してご利用頂けますよう、これからも対策を徹底して参りたいと思います。
感染防止用 手指消毒用アルコールとアクリル板
使い捨てスリッパ
いよいよオープンを迎える、ヴィラ・フォテージ
お会いできます日をスタッフ一同、心より楽しみにお待ちしております。
Photo&Text:Kanako Gotoh
北海道による休業自粛要請一部解除(石狩振興局以外)により5月20日(水)から営業を再開させて頂きます。
感染防止対策として
① 施設内の定期的な消毒作業を実施致しております
② 複数の人が触れる箇所、ドアノブ、トイレ、シャワールーム等においても頻繁に消毒作業を実施致しております
③ フロント、館内に消毒液の設置をしております。お客様におかれましては入館時の際に手指の消毒をお願いいたします
④ しばらくの間、チエックインの際に体温の測定をさせて頂きます
⑤ 入館時のマスクの着用にご協力下さい
これからもフォテージでは、お客様に安心してご利用いただけるよう最善を尽くして参ります。また、スタッフ自身も感染しない様、細心の注意を心がけていきますので、どうぞ安心してご来館ください。
普通の日々が1日も早く戻ることを切に願っております。
なお、感染防止対策ではお客様にはご不便をお掛けいたしますがご理解、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
(株)佐藤林業・フォテージイン美瑛 佐藤匡哉
いつもフォテージイン美瑛をご利用頂き有難うございます。
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言延長のため
臨時休業期間を5月15日まで延長させて頂きます。
何卒、ご理解を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
1日も早い終息を願いつつ皆様のご健康をお祈り致しております。
(株)佐藤林業 フォテージイン美瑛
いつもフォテージイン美瑛をご利用頂き有難うございます。
お電話等で宿泊のお問い合わせを頂いておりますが、新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、
現在5月6日までのご予約、ご宿泊は受付しておりません。
何卒、ご理解を賜ります様お願い申し上げます。
1日も早い終息を願いつつ皆様のご健康をお祈り致しております。
(株)佐藤林業 フォテージイン美瑛 佐藤匡哉