
今年もきれいに咲いてくれました。
フォテージイン美瑛のルピナス。
雪解けを迎えたのは
つい先月のこと。
もうこんなにも成長して
きれいな花を咲かせてくれました。
これから、美瑛の丘の景色は
ぐんぐんと
色とりどりに
色彩ゆたかな季節となります。
ぜひ、美瑛のグルメとともに
おたのしみください♪
どうみん割のご利用期限が延長になっております。
北海道民、東北6県在住の方にご利用いただけます。
詳しいご利用条件等はこちらをご確認下さい。
ご予約はこちらから。
今年もきれいに咲いてくれました。
フォテージイン美瑛のルピナス。
雪解けを迎えたのは
つい先月のこと。
もうこんなにも成長して
きれいな花を咲かせてくれました。
これから、美瑛の丘の景色は
ぐんぐんと
色とりどりに
色彩ゆたかな季節となります。
ぜひ、美瑛のグルメとともに
おたのしみください♪
どうみん割のご利用期限が延長になっております。
北海道民、東北6県在住の方にご利用いただけます。
詳しいご利用条件等はこちらをご確認下さい。
ご予約はこちらから。
新栄の丘から望む十勝岳連峰。
雪が日に日に
融けてゆきます。
白い冬山姿は
そろそろ
見納めのようです。
丘の上は
新緑が大きく揺れるほどの風と、
その、風に乗って
木立の向こうから
うぐいすの鳴く声と
カッコウの鳴き声までが
聞こえてくるようになりました。
さくらの花も散り
季節の流れを感じつつも
丘の上をわたる風は
まだ、
冷たくも感じる
美瑛です。
このところ
風の強い日和が続いており
サクラ色の花びらが
飛んでしまいはしないかと
つい、窓の外の光景に馳せてしまいます。
そんな、
サクラサク春の美瑛から
おすすめのお土産紹介を♪
フェルム ラ・テール美瑛さんの焼き菓子、
バターチーズサンド ーダブルクリーム-
軽やかな甘さの
サクサク食感を
ぜひ、お持ち帰りくださいませ。
フェルム ラ・テール美瑛
場 所:北海道上川郡美瑛町字大村村山
定休日:月曜(祝休日の場合は翌日)臨時休業有
H P :https://www.laterre.com/fermebiei/
チェックインの際、
「寒さで手が震えて文字が書けないです。。」
とおっしゃられたのは
3日前にツーリング旅行で
お越しになられたお客様。
それもそのはず、
その日はみぞれが降ったのでした。
そしてGW最後の祝日の本日は
なんと、20度を超える暖かさ。
半袖で桜を愛でに出かけられるほどでした。
上富良野の深山峠さくら園はほぼ満開。
美瑛の聖台ダムでは八分咲きほど。
予報によると明日も暖かく
お花見日和のようです♪
美瑛の中心部にある
食品スーパー、花輪食品さんの店舗前に
とてもレトロな趣きの
うどん・そば自販機が設置されました!
北海道内唯一の一台だそうです。
メニューは天ぷらうどんと天ぷらそば。
それぞれ1杯350円で
24時間利用可能です。
GWにもかかわらず肌寒い美瑛。
観光の合間にほっとひといき
お手軽な一杯はいかがでしょうか♪
数日前に札幌市や旭川で桜の開花を迎えていましたが、
いよいよ、本日!
美瑛の市街地と
上富良野町の深山峠さくら園の桜が開花しました♪
さくら咲く春が美瑛にやってきました。
そして、そんな本日、
フォテージイン美瑛は5周年を迎えることが出来ました。
これまで支えてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。
ここ美瑛で、再びお目にかかれる日を
楽しみにお待ちしております。
これからもフォテージ美瑛をどうぞよろしくお願い申し上げます。
写真展のご案内です。
美瑛の丘の美しさを一躍有名にしたことで知られる前田真三氏の生誕100年を記念して「SHINZO MAEDA100 前田真三 風景の源流」展が明日本日より東川町文化ギャラリーにて開催されています。そして6月には、美瑛町の2会場でも「丘から丘へ」と題し記念展が行われます。贅沢なほど多くの”出合いの瞬間”が堪能できるとおもいます。ぜひ、ご体感ください。
場 所:東川町文化ギャラリー
会 期:2022年4月23日(土)~5月28日(土)
時 間:10:00~17:00(会期中無休)
入館料:500円(中学生以下無料)
EXHIBITION 1
場 所:丘のまち交流館 bi.yell
会 期:2022年6月3日(金)-7月31日(日) 月曜休館 [月曜日が休日の場合は火曜休館 ]
時 間: 10:00-19:00
入館料:入館料無料
EXHIBITION 2
場 所:フォトギャラリー 拓真館
会 期:2022年6月3日(金)-2023年1月下旬まで 水曜休館
時 間:〈5月〜10月〉9:00-17:00 〈11月〜1月〉10:00-16:00
入館料:入館料無料
今日は20℃近くまで気温が上がり
春、そのものといった日和でした。
桜のつぼみも、ややぷっくりとしたように感じます。
さて、フォテージイン美瑛では
この度、電子マネーを
お使いいただけるようになりました!
お支払いがより衛生的に、
そしてスムーズに行っていただけます。
これからの丘の彩りが美しい季節に
みなさまのお越しをお待ちしております。
週間予報を見るとほんの数日後には
最高気温7℃。
そんな日もあるようです。
念の為の防寒ウェアが
あると安心かもしれません。
すっかり雪が解けた美瑛。
トラクターが農道をゆき
ひばりが飛びゆき交う
丘の畑では
右へ左へと
縫うように
農作業中の農家さんの姿が
見られるようになりました。
丘も畑も美瑛は
雪、
すっかり、
解けました。