元 熊元写真展「AINU MOSIR」(8〜10月展示予定)

AINU MOSIR(アイヌモシリ)

AINU MOSIR(アイヌモシリ)はアイヌ語で我々の大地という意味で、
北海道周辺のアイヌ文化圏を示す言葉です。

アイヌ文化では身近な道具や動植物、
自然現象にカムイ(神)が宿るとされています。

確かに北海道の動植物や自然は粛然とした雰囲気の中で厳さがあり、
その様な存在を感じられます。

今回の展示では私が北海道旅行中に寄った丘や木や
出会った動物の写真を展示していますが、
これらは有名な観光地から少し外れた何気ない場所です。

こういう場所は車で移動していると見逃してしまう場所にあって、
観察しながら歩いているとひょっこりと出くわすものです。

こんな場所にカムイはいるのかなと考えつつ、
三脚を立ててゆっくりと中判フィルムで撮影しています。

折角来た北海道ですから皆さんも自然の中にいるだろうカムイを感じつつ、
シャッターを切ってはいかがでしょうか?

写真家 元 熊元

展示作品は全て販売可能となっております。

A4プリント ¥5,000-
A3プリント ¥8,000-
フォトブック ¥2,000-

A4、A3プリントに関しては額込みの価格となります。

プリントご希望の方は直接作家様にご連絡をお願いいたします。

写真家 元 熊元
Instagram
https://www.instagram.com/moto_kumamoto/
X
https://x.gd/j2d4v